まずはムッシュさんから・・・スパイダース時代、ビートルズの新曲などすべてムッシュさんが『FEN(米軍放送)』を聴いて耳コピしてライブで演奏していたそうです。携帯用の録音機材など満足になかった時代ですから大変だったと思います。本題へ。
「我が良き友よ」(同名の曲も有名ですが)内容はムッシュさんが芸能界の友達について書いています。
遠藤賢司さん、故赤木圭一郎さん、沢田研二さん、萩原健一さん・・・などなど、70年代という時代背景を考えつつ読むと面白いと思います。
続いてはミック・ジャガー、さんをつけると?な感じがするので付けません。
日本のGSブームは、ビートルズやストーンズの影響が大きいみたいです。
彼らに憬れてバンドを組んでデビューしブーム終えんと共に解散してしまったバンドがほとんどですが、その憬れの存在であったストーンズは未だ現役、輝き続けています。
「ミック・ジャガーの成功哲学」内容はずばり輝き☆続けていられる理由が書いてあります。それ以上何を書いて良いのか???読めば分かります。
我が良き友よ/¥2100/状態:並/経年ヤケ
ミック・ジャガー成功の哲学/¥1050/状態:並/帯付
まんだらけ記憶&大予言は中野ブロードウェイ4階です。
ご来店をお待ちしております。
(担当 川越)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。