近現代日本の民間精神療法 1500円買取
日本ポスター史大図鑑 5000円買取
夢の翳 1200円買取
OSAMU'S A to Z 1000円買取
タイポグラフィ 3000円買取
日本のゲイ・エロティック・アートVol.3 2000円買取
肉塊アート
1500円買取
新編 代官山17番地
1500円買取
人体はこうしてつくられる
1000円買取
吉田謙吉と12坪の家
800円買取
機関精神史
800円買取
評伝 小室直樹 上下揃
2000円買取
1968年 激動の時代の芸術
1000円買取
日本写真史 1945-2017
2000円買取
全共闘以後
1000円買取
竜神よ、我に来たれ
1000円買取
錬金術の秘密
2000円買取
信藤三雄 ビーマイベイビー
1500円買取
ゴールデン街のひとびと
1000円買取
意識に先立って
1000円買取
人食いバラ
1000円買取
中原淳一の子ども服
600円買取
赤の書 図版版
2000円買取
氾濫(トートバッグ付)
1300円買取
日常の断片
2000円買取
岩根愛 KIPUKA
3000円買取
クリシュナムルティがいたとき
3000円買取
図鑑1900年以後の芸術
6000円買取
ある編集者のユートピア 小野二郎
1000円買取
ドミナの玉座、あるいは顔面騎乗主義者の愉楽
1500円買取
メーカ名 | シリーズ名 | 作者名 | タイトル名 | 巻数 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
左右社 | 石川九楊 | 石川九楊自伝図録 わが書を語る | 1000 | ||
玄光社 | 片桐裕司 | 片桐裕司のアナトミー・スカルプティング 完全版 | 900 | ||
グラフィック社 | 草間彌生 | わたしの芸術 | 1700 | ||
グラフィック社 | 草間彌生 | 草間彌生物語 永遠へ | 500 | ||
CORNELIUS | 佐伯俊男 | RED BOX | 2100 | ||
JIU XIANG JU books | 佐伯俊男 | 万象回帰 | 5000 | ||
美術出版社 | 塩田千春 | 塩田千春展 魂がふるえる | 900 | ||
愛媛新聞社 | 高畠華宵大正ロマン館 | 高畠華宵 大正のロマンとデカダンス | 800 | ||
東京キララ社 | 田名網敬一 | Eyeball Great Adventure | 1500 | ||
書苑新社 | 少女主義的水彩画集VI | たま | Calling | 800 | |
青幻舎 | 富山県美術館 | 日本の美 美術×デザイン 琳派、浮世絵版画から現代へ | 700 | ||
芸艸堂 | 永田生慈 | 北斎絵手本集成 弐 | 1000 | ||
東京大学出版会 | 西野嘉章 | 前衛誌 日本編: 未来派・ダダ・構成主義 | 20000 | ||
亜紀書房 | 原田治 | OSAMU'S A to Z 原田治の仕事 2019/7/19 | 1000 | ||
三人社 | 柳瀬正夢 | 柳瀬正夢全集 | 別巻 | 6500 | |
駒草出版 | 山城隆一 | 猫のいる風景 | 800 | ||
ブルーシープ | Jean-Michel Basquiat | バスキア展 メイド・イン・ジャパン | 1000 | ||
ブルーシープ | Jean-Michel Basquiat | バスキア ザ・ノートブックス | 1200 | ||
ブルーシープ | Jean-Michel Basquiat | バスキア・ハンドブック | 700 | ||
国書刊行会 | 千葉市美術館 | ミュシャと日本、日本とオルリク | 700 | ||
亜紀書房 | デイヴィッド・マイケリス | スヌーピーの父 チャールズ・シュルツ伝 | 2000 | ||
美術出版社 | 吉荒夕記 | バンクシー 壊れかけた世界に愛を | 600 | ||
KADOKAWA | アーサー・ラッカム | 挿絵画家アーサー・ラッカムの世界2 | 新装版 | 600 | |
グラフィック社 | 石田亜矢子 | ソビエトデザイン 1950-1989 | 1000 | ||
共和国 | ヨゼフ・チャペック | 独裁者のブーツ イラストは抵抗する | 1000 | ||
ブルーシープ | 資生堂企業資料館 | 美と、美と、美。 資生堂のスタイル展 | 600 | ||
水声社 | 荒川徹 | ドナルド・ジャッド 風景とミニマリズム | 2000 | ||
河出書房新社 | エルンスト・H・ゴンブリッチ | 美術の物語 | 2100 | ||
美術出版社 | 本と美術の展覧会 vol.3 | 佐藤直樹 | 紙面・壁画・循環 | 1000 | |
水声社 | 白川昌生 | 美術・神話・総合芸術 「贈与としての美術」の源へ | 800 | ||
森話社 | 鳥羽耕史/山本直樹 | 転形期のメディオロジー | 1500 | ||
ブリュッケ | 中嶋泉 | アンチ・アクション 日本戦後絵画と女性画家 | 1000 | ||
晶文社 | 美学校 | 美学校1969-2019: 自由と実験のアカデメイア | 700 | ||
グラフィック社 | ヴィクショナリー | ネイチャー・デザイン 自然のかたちが生んだ動植物グラフィックス | 1200 | ||
ボーンデジタル | エミール ルーダー/ヘルムート シュミット ( | タイポグラフィ─タイポグラフィ的造形の手引き | 3000 | ||
グラフィック社 | 神田昭夫 | 資料集 日本のトレードマークとロゴタイプ 新装 | 復刻版 | 2000 | |
光村推古書院 | 佐野宏明 | モダン図案 明治・大正・昭和のコスメチックデザイン | 1000 | ||
国書刊行会 | 田島奈都子/函館市中央図書館 | 明治・大正・昭和初期 日本ポスター史大図鑑 | 5000 | ||
河出書房新社 | 中村圭子 | 魔性の女挿絵集: 大正~昭和初期の文学に登場した妖艶な悪女たち | 新装版 | 500 | |
誠文堂新光社 | アイデア No.387 2019年 10月号 | 1000 |
メーカ名 | シリーズ名 | 作者名 | タイトル名 | 巻数 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
zhenxiu | Robert Frank | The Americans Reprint版 | PB | 2000 | |
新紀元社 | 青山裕企 | 思春期のまなざし スクールガール・コンプレックスの撮り方 | 700 | ||
玄光社 | 青山裕企 | 脱ぐポーズ集 女の子のちょっぴりHな脱ぎ姿 | 900 | ||
玄光社 | 青山裕企 | 透けパイ | 500 | ||
赤々舎 | 安楽寺えみ | Balloon Position | 2000 | ||
TISSUE | 石田真澄 | Everything Will Flow | 1300 | ||
美術出版社 | 上田義彦 | 風景の科学 芸術と科学の融合 Illuminating Landscapes | 2300 | ||
森話社 | 打林俊 | 写真の物語 イメージ・メイキングの400年史 | 1000 | ||
HeHe | 川内倫子 | When I was seven. | 1000 | ||
筑摩書房 | 鬼海弘雄 | SHANTI | 4000 | ||
平凡社 | 鬼海弘雄 | ことばを写す 鬼海弘雄対話集 | 700 | ||
赤々舎 | 紀成道 | MOTHER | 1200 | ||
日本写真企画 | 佐藤哲也 | 炭鉱の理容所 | 500 | ||
求龍堂 | 塩谷定好 | 夢の翳 塩谷定好の写真 1899-1988 | 1200 | ||
トゥルーリング | 鈴木理策 | 私の秘密の花 西沢立衛のガーデン&ハウス | 2000 | ||
ブルーシープ | 高橋恭司 | WOrld's End | 1500 | ||
美術出版社 | 高橋ヨーコ | 世界のキッチンから 商品開発と写真の関係 | 700 | ||
リットーミュージック | トシ矢嶋 | LONDON RHAPSODY/ ロンドンラプソディー | 1200 | ||
赤々舎 | 畠山直哉/谷口昌良 | 空蓮房 仏教と写真 | 700 | ||
MACK | 深瀬昌久 | 家族 FAMILY | 3000 | ||
東京大学出版会 | 前川修 | イメージを逆撫でする 写真論講義 理論編 | 1300 | ||
SuperTransInc | 湊雅博 | FUSION:環 | 2000 | ||
蒼穹舎 | 元田敬三 | 轟 | 1500 | ||
Laurence King | 森山大道 | How I Take Photographs | 1000 | ||
SUPER LABO | 森山大道 | 赤い靴 | 下巻 | 1400 | |
月曜社 | 森山大道写真集成 | 森山大道 | 狩人 (森山大道写真集成) | 2000 | |
禅フォトギャラリー | 山内道雄 | LONDON | 2000 | ||
禅フォトギャラリー | 梁丞佑 | 青春吉日 | 新装版 | 1800 | |
Libraryman | 横浪修 | Primal | 2500 |
メーカ名 | シリーズ名 | 作者名 | タイトル名 | 巻数 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
中央公論美術出版 | 新装版 バウハウス叢書 | アドルフ・マイヤー | バウハウスの実験住宅 | 800 | |
LIXIL出版 | 石上純也 | 建築のあたらしい大きさ | 新版 | 600 | |
青土社 | 磯崎新 | 瓦礫の未来 | 800 | ||
日経BP | 磯達雄 | 昭和モダン建築巡礼・完全版1945-64 | 700 | ||
オーム社 | 伊藤杏里 | デザインサーヴェイ図集 | 1000 | ||
白水社 | インゴルフ・ケルン | バウハウスってなあに? | 600 | ||
中央公論美術出版 | 新装版 バウハウス叢書 | ヴァルター・グロピウス | バウハウス工房の新製品 | 1000 | |
学芸出版社 | 浦辺鎮太郎 | 建築家 浦辺鎮太郎の仕事 | 1100 | ||
中西出版 | 織田憲嗣 | FINN JUHL フィン・ユール | 1200 | ||
日経ナショナルジオグラフィック社 | クリス・マクナブ | 絶対に住めない 世界のゴーストタウン | 600 | ||
淡交社 | 谷口吉郎 | 谷口吉郎建築作品集 | 2000 | ||
LIXIL出版 | 中村好文 | 芸術家のすまいぶり | 1000 | ||
平凡社 | 中村好文 | 小さな家の物語 | 600 | ||
青幻舎 | 橋爪紳也 | 新・大阪モダン建築 戦後復興からEXPO`70の都市へ | 800 | ||
玄光社 | 星野藍 | 未承認国家アブハジア 魂の土地、生きとし生けるものと廃墟 | 600 | ||
鹿島出版会 | 前田京美 | 日輪兵舎 戦時下に花咲いた特異な建築 | 1000 |
メーカ名 | シリーズ名 | 作者名 | タイトル名 | 巻数 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
青幻舎 | 安達祐実 | 我我 | 800 | ||
集英社 | 大原優乃 | 吐息 | 700 | ||
集英社インターナショナル | 西城秀樹 | HIDEKI FOREVER blue Amazon特典生写真付 | 2500 | ||
集英社インターナショナル | 西城秀樹 | HIDEKI FOREVER blue | 通常版 | 2000 | |
ユカイハンズパブリッシング | SUPER☆GiRLS | 真綾 | 裸眼の季節 | 700 | |
ユカイハンズパブリッシング | 未羽 | teenage dream | 700 |
メーカ名 | シリーズ名 | 作者名 | タイトル名 | 巻数 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
創元社 | C・G・ユング | 分析心理学セミナー1925 ユング心理学のはじまり | 1100 | ||
笠間書院 | 朝里樹 | 日本現代怪異事典 副読本 | 500 | ||
平凡社 | 東洋文庫 | アッタール | 神の書 イスラーム神秘主義と自分探しの旅 | 1500 | |
秀和システム | 荒俣宏 | アラマタヒロシの妖怪にされちゃったモノ事典 | 1000 | ||
法政大学出版局 | アラン・バディウ | ラカン 反哲学3 セミネール 1994-1995 | 1200 | ||
みすず書房 | アルマン・マリー・ルロワ | アリストテレス 生物学の創造 | 上下揃 | 2500 | |
書肆心水 | アンリ・ベルクソン | 時間観念の歴史 コレージュ・ド・フランス講義 1902-1903年度 | 1200 | ||
左右社 | 石川九楊 | 石川九楊自伝図録 わが書を語る | 1000 | ||
河出書房新社 | 江川隆男 | すべてはつねに別のものである 〈身体ー戦争機械〉論 | 1000 | ||
講談社 | 大谷栄一 | 日蓮主義とはなんだったのか 近代日本の思想水脈 | 1000 | ||
国書刊行会 | 笠尾恭二 | 中国武術史大観 | 増訂 | 2500 | |
言叢社 | 蔵持不三也 | 奇蹟と痙攣 | 2000 | ||
国書刊行会 | 覚醒ブックス | 栗田英彦/塚田穂高/吉永進一 | 近現代日本の民間精神療法 不可視なエネルギーの諸相 | 1500 | |
河出書房新社 | 小泉義之 | ドゥルーズの霊性 | 1200 | ||
紀伊國屋書店 | ジム・アル=カリーリ | エイリアン 科学者たちが語る地球外生命 | 600 | ||
月曜社 | ジョルジョ・アガンベン | 書斎の自画像 | 1000 | ||
日貿出版社 | 竹内流編纂委員会 | 日本柔術の源流 竹内流 新装 | 増補版 | 2400 | |
原書房 | テリー・ブレヴァートン | 図説 世界の神話伝説怪物百科 | 1400 | ||
講談社 | 中沢新一 | レンマ学 | 1000 | ||
国書刊行会 | 中島篤巳 | 完本 忍秘伝 | 1400 | ||
講談社 | 講談社学術文庫 | 中山茂 | 西洋占星術史 科学と魔術のあいだ | 250 | |
学研プラス | 並木伸一郎 | ムー認定 驚異の超常現象 | 700 | ||
学研プラス | 並木伸一郎 | ムー認定 神秘の古代遺産 | 700 | ||
ロクリン社 | ホセ・サナルディ | 南米妖怪図鑑 | 500 | ||
学研プラス | elfin books series | 松村潔 | 増補改訂 決定版 最新占星術入門 | 600 | |
講談社 | 講談社選書メチエ | マルクス・ガブリエル | 「私」は脳ではない 21世紀のための精神の哲学 | 700 | |
文藝春秋 | モリス・バーマン | デカルトからベイトソンへ 世界の再魔術化 | 1200 | ||
河出書房新社 | 山中由里子 | 驚異と怪異: 想像界の生きものたち | 1000 | ||
サンガ | 吉福伸逸 | 静かなあたまと開かれたこころ | 1000 | ||
新泉社 | ラマナ・マハルシ | ラマナ・マハルシの教え 改訂 | 新版 | 700 | |
青土社 | リズ・グリーン | 占星学 新・新版 | 800 | ||
ナチュラルスピリット | リチャード・L・ハイト | インスピリエンス 解き放たれた瞑想 | 700 |
メーカ名 | シリーズ名 | 作者名 | タイトル名 | 巻数 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
書肆盛林堂 | 石野重道 | 不思議な宝石 石野重道童話集 | 1000 | ||
東都 我刊我書房 | 石野重道 | 彩色ある夢 | 700 | ||
共和国 | 高見順 | いやな感じ | 1000 | ||
河出書房新社 | ジャック・ヴァシェ | 戦時の手紙 ジャック・ヴァシェ大全 | 1100 | ||
未知谷 | ダニイル・ハルムス | 言語機械 ハルムス選集 | 700 | ||
幻戯書房 | ルリユール叢書 | ネルシア | フェリシア、私の愚行録 | 1200 | |
幻戯書房 | ルリユール叢書 | ミゲル・デ・ウナムーノ | アベル・サンチェス | 1000 | |
水声社 | ミシェル・レキュルール | レーモン・クノー伝 | 2500 | ||
共和国 | 冨士原清一 | 薔薇色のアパリシオン | 3000 | ||
岩波書店 | プリーモ・レーヴィ | プリーモ・レーヴィ全詩集 予期せぬ時に | 1000 | ||
河出書房新社 | ルネ・シャール | ルネ・シャール詩集 評伝を添えて | 1000 | ||
書肆盛林堂 | 盛林堂ミステリアス文庫 | 栗田信 | 栗田信傑作集 | 上下揃 | 3000 |
国書刊行会 | ジャック・ドゥルワール | いやいやながらルパンを生み出した作家 モーリス・ルブラン伝 | 1200 | ||
白水社 | 礒崎純一 | 龍彦親王航海記 澁澤龍彦伝 | 1200 | ||
新紀元社 | 紀田順一郎/荒俣宏 | 幻想と怪奇 傑作選 | 1000 | ||
三省堂 | ローラ・ミラー | 世界物語大事典 | 1200 |
メーカ名 | シリーズ名 | 作者名 | タイトル名 | 巻数 | 買取価格 |
---|---|---|---|---|---|
河出書房新社 | 文藝別冊 | ヒグチ ユウコ | 総特集 ヒグチユウコ 指先から広がる魔法 | 500 | |
河出書房新社 | らんぷの本 | 初山滋 | 永遠のモダニスト | 新装版 | 500 |
河出書房新社 | 河出文庫 | アントナン・アルトー | 演劇とその分身 | 400 | |
三省堂 | DK社 | 犯罪学大図鑑 | 1300 | ||
彩図社 | D.O | 悪党の詩 | 500 | ||
新教出版社 | 山下壮起 | ヒップホップ・レザレクション ラップ・ミュージックとキリスト教 | 1000 | ||
ロッキング オン | 米津玄師 | かいじゅうずかん | 新装版 | 1000 | |
リットーミュージック | 若杉実 | ダンスの時代 | 500 | ||
講談社 | ゴローズ | goro's BIBLE | 500 | ||
山と渓谷社 | ヴォイテク・クルティカ | アート・オブ・フリーダム 稀代のクライマー、ヴォイテク・クルティカの登攀と人生 | 900 | ||
原書房 | ミシェル・パストゥロー | 図説 ヨーロッパから見た狼の文化史 | 1000 | ||
求龍堂 | 荒川正明 | 幻の横浜焼・東京焼 | 700 | ||
玉川大学出版部 | 紙絵遊びの文化 | アン・ヘリング | おもちゃ絵づくし | 1200 |