![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
今でこそ人形の人の荒木氏ですが、当時は男性向けフィギュア専門に近かったのでそれは衝撃でした。
そして革新的でした。
・後頭部のレバーで目の向きが変えられる
・こめかみに穴があって小物を差し込める(猫耳や角など)
・関節が楕円球になっていてポーズの固定が容易で自立もしっかり(関節が完全な球だと回ってしまってポーズの固定が難しいです)
・手足の球が末端側にないので付け外しが容易
・頭の受けに溝が彫ってあるので首の固定が簡単
など今では常識と言える機構はこのユノスからです。
と、作りがすごい!という話を繰り広げた後でこんな事言うのは何ですが、ユノスの一番の魅力は下半身がもっちりした独特の体型と、何でも包み込んでくれそうなひたすら優しそうな表情だと思います!
キャスト製球体関節人形の歴史の上でのユノスの功績とか、荒木氏の記念碑的ドールとか一切考えなくても、ただただかわいい人形として愛せます!
ちなみにユノスは2種類あって、本体は全く同じで付属品が違います。
衣装・ウィッグが白でアンドロイドっぽい雰囲気のセイナと、こちらのゴシックな空気を纏うアイカ。
アイカの方が人気でした。
(私はアイカを求めて船橋ららぽーとに行ったのですが売り切れていてセイナを買いました。セイナもすごくかわいいです!)
ボークスと関係なく個人的に出していたユノス専用ねこみみセットも同時に販売中なので是非合わせてお求めください!
【状態】
付属品はドレス、チョーカー、アームカバー、ブーツ、下着、角、ベール、ウィッグ、アクリルアイ1組と義眼1個、説明書。
説明書開封。衣装未開封。完品。薄く黄変。
当時は付け睫毛が無かったので苦肉の策で睫毛が立体として彫られています。
大体真っ先に削られてしまうのですが、こちらは睫の削りも指の切り離しも無く、何も手を加えられていません。
販売中です!
(担当 麻生)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。