300円→500円→1000円と価格が上がっていく過程も含めれば縮図と言うか年表というか。
正直一桁というか物心付いた頃、ガンプラのパーツを組むたび「接着剤何時乾くの?」と兄に聞いてる記憶がある程度にはガンプラ好きですのでこのセットはむしろ歴史と軌跡のコラボレーション。
接着剤の要不要にポリキャップの有無から多色多層成型技術の変化、ランナーの間隔やアンダーゲートを始めとする金型技術の変容などこのキットの魅力は探し出したら切りが無い!
組んで飾るも良し、組まずに進化の縮図に想いを馳せるも良し!
ガンプラは趣味!だからこそ本気になれる!その本気、アナタの本気で答えてくれ!
こちらの在庫は一点のみ!お求めの方、ようこそ茨の道へ♪
10/25(土)は大盤振る舞い!
お求めの方はまんだらけ中野店 SP6までお越しください!
お楽しみはこれからだッ!
(担当 タテイシ)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。