現在でも仕様を変えて出ており、KATOの製品も進化しています。
ナカセイと比較できないのは残念ですが、やはり模型としてはKATOの方が明らかに上の仕上がり。
なんで今回紹介したのかと言うと、そろそろ、いや既にKATOコレクターでなくとも日本の模型の初期、中期製品を押さえ始める時期なのかなと、特にパーツ未使用で走行歴が無い状態のものが少なくなってきますからね。
今回のC57 写真では2両、白線が入っていない標準タイプはパーツ使用、モーター、ライト確認済み
山口号の方はモーター、ライト確認済み、パーツ未使用です。
気になる方はお早めに。
単品の種類が増えている3連休中日、中野店 4階 流線型事件まで!!
(担当 仁田)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。