台風の後はどこかに出かけたい=遠くに=旅行=情緒に浸りたい=ブルートレイン。
あぁ もう廃止されて早1年以上。
晩年は『なは』との併結、京都駅 発車。
そしてレガートシートのオハ14-300を組み込む 興味深い話題も提供してくれました。
この『あかつき』 愛称という面では伝統が有ります。
ブルートレインになったのは1965年、当初は20系での運用でした。
その数年前1950年代後半に臨時夜行急行に使用されていた『あかつき』でしたが、 1930年台中ごろから1940年代にかけて 朝鮮総督府鉄道の釜山 - 京城に『あかつき』が走っていました。
当時の同じ路線には急行 『ひかり』 『ひかり』と今ではお馴染みの列車も走っていたのは有名な話。
愛称は鉄道の歴史の中で繰り返し使われる事もあります。
『あかつき』という魅力的な愛称は復活することがあるのでしょうか?
状態 ライト作動確認済み。パーツ未使用。
(担当 仁田)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。