「誰が言ったか知らないが、 言われてみれば確かに聞こえる」というフレーズで始まる空耳アワー。現在も毎週タモリ倶楽部で新作が登場しています。 うろ覚えですが前回はEdith Piafの「Hymne A L'Amour(愛の讃歌)」で空耳があったはず…。有名な曲で空耳だとわかりやすくていいですね。 今回は何度もこちらでご紹介しています「空耳アワー辞典」。放送が始まってからの12年間で放送された空耳曲のリストがアーティストの50音順で載っています。 毎週の放送で3〜4曲が発表され、それが12年分です。これだけのデータを集めてしかも本に…!努力がみっしり詰まった1冊です。 空耳アワーファンは1冊持っていればどこかで役に立つはず。また、投稿をする時にもう発表されていないかなどを調べるなど利用方法はいろいろ。 空耳アワー辞典は2巻が発行されていますが、今回は1巻のみの入荷です。 状態が少々傷みありです。 お探しの方はぜひ!
(担当 坂井)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。