舞台はビーチ・タウンのブックストア。 「若いひとりの女性が、本を見ていた。入って来たぼくに、彼女は顔をあげた。 ぼくと彼女の視線が、あった。彼女が、微笑した。ぼくも微笑をかえした。 彼女とぼくとが、やがてとてもいい友だちになるための、いちばん最初の出会い は、こんな風だった。」片岡義男は知的でチャーミングな女性を描くのがすごく上手です。 彼が描く女の人たちは私たちがちょっと想像できないようなすてきなセリフや行動をとり、それでいて上品です。(「グッドデザインな彼女」にたくさん登場) ハワイ育ち、英語圏で育ったこと、が彼の独特の文体や女性像を生み出している、と言われています。 この本は片岡義男がとっておきのアメリカの本を紹介した83年のエッセイ集。 文庫版はよく100円で売っていますが、鈴木秀人のイラストが表紙のオリジナル版でないと、せっかくいい本なのに贅沢な時間を味わえません。 「ブックストアで待ち合わせ」¥1050
坪内裕三の特集をした2001年の「鳩よ!」です。
愛読書100冊を本棚風のイラストでしてたのが当時印象的でした。 アラーキーが撮影した本だらけの部屋の写真もファンは必見です。 「鳩よ!特集坪内裕三いつも読書中」¥525
80年代の乙女チックなミニコミ、少女座の「保存版少女読本」です。
不思議の国のアリスみたいな女の子たちを文学・映画・挿絵・音楽・コミックな どの中から見つけ出すためのガイドブック、という趣旨の特集になっています。 乙女チックなものが好きなら「少女座」スタッフのセレクト、気になるはず。 「少女座NO3 保存版少女読本」¥1050 金子國義の写真集です。 冒頭の数ページは本に囲まれての撮影です。 本以外の小物も金子國義のセレクトだとおもうと、いちいち気になります。 本と女の子に弱い、という方は表紙にピンとこないからといって買い逃さない方がよいと思います。 「濱田のり子 みだらな扉」¥2100 探求の多いピンクハウスの金子功さんの本です 状態は並下ですが、いつも即売れなのでお早めにどうぞ 「金子功のプリント絵本」「金子功のワンピース絵本」各¥1575(カバ少イタミ)
佐々木丸美の孤児ものの一冊です。
ほかにもいろいろ入荷中です。「雪よ。純白の教典を綴ってください!」 この人の自意識過剰とポエジーと仏教の教えと哲学的思索と超常現象が一緒くた になったハイテンションな文章の流れには時々キラリと光るものがあります。 「信じるとか愛していますとか、善いとか悪いとか、感情や理屈は恋の世界、つ まり夢を追う女特有の信仰。 でもそこを脱して諦めや悟り、男と女のからくりに善と悪のからくりを映し、空 しいものと目を閉じるのが本当の愛の極地」 会社の後継者争いに巻き込まれた女の子二人の運命にハラハラドキドキなうちに、 佐々木丸美の愛や人生の教訓をたたきこまされる、という2度おいしい本。恋人 役の高杉さんはインテリで漢詩の個人レッスンしてくれます! 「忘れな草」¥1575
(担当 二宮)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。