![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 先日ご紹介させて頂いたカスタムカー・キャリヤーとベースは同じトラックにボトルキャリヤーの荷台を架装したコカ・コーラのデリバリートラックです。一見してコカコーラと分かる真っ赤な車体は年代を超えた魅力がたっぷりです。 このモデルで特筆する点は何と言っても136個も同包されているボトルケースです。満載するのもありですがデリバリーで所々歯抜け状態になったリアルな再現が楽しめます。1ケース24本の瓶が収まっているので満載すると3264本にもなります。これだけの量を日々デリバリーしていたのですから、いかにコカコーラが一般に浸透していたのかが窺い知れます。 元々コカコーラは当時流行の万能薬ブームの流れで薬局で炭酸水と注文を受けてから調合するソーダファウンテンに端を発しています。そんな中でワインにコカインとコーラナッツを原料に含むエキスを調合した物の炭酸割がフレンチ・ワイン・コカとして精力増強の効能を謳って売り出されますがコカイン中毒と禁酒の流れによって縮小の兆しが見えてきます。その代替品として風味を残した炭酸用シロップとして新たに売り込みをかけました。このシロップの商品名がコカ・コーラとして命名されました。後に瓶詰めされるようになり爆発的に普及していきます。安定した配合でいつでも楽しむ事が出来る瓶詰めは専門のボトリング工場によって大量に作られ様々なシーンへ届けられて行きました。 この配布ルートで活躍したのが今回ご紹介のデリバリートラックです。1ジャンルとして確立するまでの認知度と販売量は一銘柄だけを積載する事も可能にした大量な需要で、広告に力を注いだ広報活動と相まってトラックそのものが広告媒体となる優れたデザインを有する事となりました。流線型を強調するような装飾と何処から見ても一目でコカ・コーラとわかるその意匠は単なる貨物としての道具に加えて広告媒体として通用する費用がかけられています。 見た目も重視されたトラックは鑑賞するに値する価値を備えており働く車ながらディスプレイモデルとして十分に魅力的な逸品に仕上がっています。 この美しいながらもボトルケースで物語を再現できるモデルは名古屋店の2階にてお求め頂く事が出来ます。 気になる方はお早めにご来店下さい。
(担当 奥主)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。
名古屋店 新着通販商品
お問い合わせ (営業時間:12:00〜20:00)
まんだらけ名古屋店(詳しい店舗地図はこちら)
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目18-21
TEL:052-261-0700 / e-mail nagoya@mandarake.co.jp
〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須3丁目18-21
TEL:052-261-0700 / e-mail nagoya@mandarake.co.jp