こちらに掲載の商品は売り切れました。ありがとうございます。
![]() 北田卓史「なまえがふたつ」ひかりのくに1977年8月号 ¥1575(経年イタミ) 馬を飼うことになったこびとのロンとミン。 話し合いの結果、午前中はロンが競走馬に、お昼からはミンがロディオ用の暴れ馬に育てることになりました。 ロン「名前はスピードってつけるよ」 ミン「名前はポンポンにするよ」 名前をふたつももらったスピード/ボンボン。試合の結果は・・。 なまえ、の不思議(馬は馬って命名されるま存在するのかしないのか?等)にもせまっているのかも知れない味わいある原作に絵はかわいい北田卓史。 ![]() 村上勉「こうたくんのまち」(19P)収録のキンダーブック1972年11月号¥1575 地図を描くのが好きなこうたくんが「ぼくのほうが街のことを知ってるよ」というなまいきなねこを追いかけて街中を走り回りまわるロード絵本。アドバルーンにつかまって町を見下ろしたりと、地図・地理好きならうれしいシーンが多いです。猫はこうたくんが知らない夜の街のことも知っています、というラストシーンの夜の街のすてきな風景をみたらこどもたちもこどもってなんてつまんないんだとためいきついたことでしょう。 ![]() 平凡パンチ1970年7/6号¥1575 ミッチー音頭などパンチの効いた歌唱でおなじみ青山ミチの巻頭グラビアがかっこよい他、立木義浩撮影の中山千夏、「この夏のロックコンサートに何を着ていくべきか」(加藤和彦・小林泰彦・菊池武夫などが70年代ファッションに身を包んで登場)などグラビアがなかなか充実しています。 ![]() 平凡パンチ1970年5・4号¥1260 恋はハートでするものよ♪などの一人GSでおなじみ泉アキが巻頭グラビア。 歌はかわいくないがルックスは昭和元禄ハーフタレントらしさ抜群。 J・Jが文章を書いているマリワナ関係や麻生れい子のポール・デルヴォー風ヌード(スタッフは和泉繁・堀切ミロなど)など尖がった感じの好企画。
(担当 にのみや)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。