![]() I と同じく II も「確か、ウラキといった(以下省略)」のあのシーンを中心に、氏の携わった作品の主人公、ヒロイン達がところ狭しと揃っている表紙でございます。 そして、特筆すべきは、 II では96年以降の作品を掲載しているので、氏の最大の代表作「カウボーイビバップ」がデデン!!とページを占めていることです。 いやー、やっぱスパイクはカッコイイなあ!! しかし、ヴィシャスのイラストが一枚もないのは、残念極まりないですが、まあ、スパイクとフェイだけでもお腹一杯さぁ!!意外と、エドも数があったのが驚きですが。 ビバップを見た影響としては、これまで一番好きな犬は、柴犬だったのですが、コーギーになったことですね。アインみたいな利口なワンちゃんは、本当にカワイイものです。ああ、癒されるー。 犬といえば、枚数こそは少ないですが、「ウルフズレイン」も掲載されております。犬じゃなくて狼ですが。 こちらは、カワイイというより、鋭くカッコイイ獣として描かれております。そりゃ、狼だし。 I では、「0083」を中心に掲載されていたガンダムシリーズですが、 II では、「第08MS小隊」を中心に掲載されております。アニメ本編では写真1枚しか出番のなかったBBですが、こちらの画集では、1ページまるまる使ってミケルと2ショットを決めております。 しかし、この後ミケルは捨てられてしまうわけで…ホント、エレドアが言っていた「遠距離恋愛にハッピーエンドなんて無いんだよ!!」というセリフが実現してしまいました。なんと、「破られた待機命令」で既にこの二人の破局の伏線を張っていたわけです。 ガンダムといえば、「ガンダム戦記」の連邦側のキャラクターをデザインも手掛けていました。 小説の挿絵では、終戦後にマットとケンが握手するという、ガンダムではあまり見られない「お互い解り合ったライバル」が見られます。だいたい、ライバルは死にますからね、ガンダムの場合。 そして、意外や意外!!川元氏が「鋼の錬金術師」の絵も描いていたとは!!というか、この絵、よく雑誌なんかで目にする機会が多かったのですが、この画集を見るまで全然気が付かなかったです。やー、意外や意外。 ガンダムやビバップなどのメジャー作品から、あまり知られていないマイナー作品までを網羅した「川元利浩 仕事集」を、是非 I 、 II 揃えてご堪能アレ!!
(担当 阿部)
|
お問い合わせ (営業時間:12:00〜20:00)
まんだらけ 小倉店(詳しい店舗地図はこちら)
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるシティー 4F
TEL 093-512-1777 / e-mail kokura@mandarake.co.jp
〒802-0001 福岡県北九州市小倉北区浅野2-14-5 あるあるシティー 4F
TEL 093-512-1777 / e-mail kokura@mandarake.co.jp