![]() ![]() ![]() ![]() 製品化が多いのは嬉しいことですが… 1980年代中盤のKATOのカタログは今見るとワクワクするものばかりです。 鉄道模型がスタンダードの物からバリエーション、車種を増やし201系試作車 5色やキハ58の四国団臨、らくだ号など今では喉から手が出る程欲しい方もいるのではないでしょうか。 今回紹介するの車種もその中の一つにあげられる今尚 人気があるDD13派生品です。 当時 国鉄DD13は通常にありそこから塗装と車番を変えて神岡鉄道タイプ、鹿島鉄道色、そして今回御紹介する鹿島臨海鉄道タイプが発売されていました。 ケース自体 DD13のままなので一見この色だと日焼けかな?と思いますが形式がKRD4となっているのですぐに識別できますが、今回御紹介する商品は残念なことに側面の形式印刷が消えてしまっています。 パーツの欠品はありません。手すり変形(小)、作動はライト点灯確認済み。 モーターは多少つっかかりはありますが走行O,Kです。 細かな状態、お値段は店頭でご確認ください。
(担当 仁田)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。