![]() ![]() |
![]() ![]() ![]() |
![]() 「生ける屍」リビングデッドドール達。 「ブルーエクソシスト」は2003年のサンディエゴコミックコンベンション会場限定。 3000体中100体が血まみれ版。 こちらは血まみれではありませんがそれでもやっぱり稀少です。 黒い死体袋に入れて中身が分からないように販売されていました。 なのでまんだらけで販売するときはこの種類は全部開封済みです。 続いてシリーズ4が3体、まず「マクンバ」。 81年6月15日、ブードゥーの生贄になり死亡。 付属のブードゥー人形が愛嬌あります。 「ルル」は78年8月17日、階段から落ちて死亡。 ルルは製作者の一人エドの飼っているネコの名前。 バレエ衣装にローラースケートを履いて髪はピンクのツインテール、かわいいです。 だけどちゃんと死体らしく足から折れた骨が飛び出しています。 顔も傷だらけ。 「ミズイーリー」。 2002年6月11日、心臓に3発銃弾を打ち込まれ死亡。 お葬式の花輪が付きます。 「ハリウッド」はシリーズ5。 67年6月29日、自動車事故で頭骸骨を割って死亡。 モデルはジェーン・マンスフィールド。 リビングデッドドールは実在のモデルがいる物も多いのですが、シリーズ5はハリウッドを舞台にしたシリーズで全て実在のモデルがいます。 ガスマスクはシリーズ9。 開封済みが入荷するのは初。 こんな顔してます。 このシリーズから体が変わって、それまで一方向にしか動かせなかった関節が自在に動くようになりました。 見た目はほとんど変わっていません。 価格は下記の通りです。
(担当 麻生)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。