![]() 昔、大阪にいた頃たくさん雑誌を買っていました。 エロ抜きの大量殺戮のみ漫画や小説の挿絵もやっていたのを持ってたので頭にこびりついているのをひっぺがしただけですが、 たぶん松本修二って名前であっていると思う。 アイアンマッスルに影響を受けたという事もどこかに書いてありましたが、 アイアンマッスルから人の死に方・殺し方の描写の生理的快感だけをピックアップして追求したようなスタイル。 この突然変異に対しての化学変化は、ゲットーテックのポインデクスターというか、ダー松の方が先ですね。 とにかく方法論以外のところでの劇画の進化を本能的に感じ取ることのできた一人であることは間違いありません。 劇画と向き合いながら方法論に埋没していないのがその証拠でしょう。 とりあえず、7.8年ほど前ダー松がいなければ保谷良三氏の死を知ることもできませんでした。 その前にダー松特集やったコミックピクシィも凄いけど。。。
(担当 國澤)
|
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。