まんだらけZENBU 131
定価 1000円(本体909円+税)送料無料
仕様 B5版 並製 556ページ、まんだらけ出版部
年間購読
年間購読は6冊分6,000円で1,000円分の商品券をサービスいたします
年間購読の詳細はこちら>>
この本は大オークションのカタログです。資料製も高い価値あるものになっています
オークションはこの本を購入して、ハガキ、FAX、ネットから入札できます
特集 ドラえもん
- ●ドラえもん 特集
1969年から児童誌で連載された藤子不二雄の代表作「ドラえもん」。 1974年の単行本発売や1979年にテレビ朝日にて放送されたアニメで爆発的な人気を博し、現在まで国内外のファンから愛される長寿作品となりました。実は、テレビ朝日より6年前に日本テレビでアニメ化されています。制作会社の解散により半年で終了。原作のイメージから離れた作風の影響もあってか〝封印作品〟となり、現在まで再放送されていません。それゆえか’73年発売の日テレ版の人形やグッズは現存数も少なく貴重なアイテムとなっています。
■ドラえもん アニメセル画・原画
通常テレビ版からスペシャル版や劇場版、そしてムフフなしずかちゃんまで、ドラえもんアニメの多彩なラインナップ
■ドラえもん ポスター
45年の歴史を誇る劇場ドラえもんのポスターや、商品告知ポスター、シール未使用のカレンダーなど、豪華で楽しい絵柄が目白押し
■ドラえもん雑誌
記念すべき「ドラえもん」第一回を掲載した学年誌や、サンデーに載った「ドラえもん」、コロコロ創刊号まで、時代を超えて愛され続ける名作の原点がここ! - ●鈴木清プロデューサー コレクション第三弾
毎号、大反響を呼んでいる円谷ウルトラシリーズを手掛けた鈴木清プロデューサーの所蔵コレクションシリーズ。今回で第三弾になります。映像制作に60年以上携わってきた鈴木氏の歩みは、ウルトラシリーズにとどまらず、多彩な作品に関わってきた歴史そのもの。思わず〝こんな作品にも!〟と驚かされる品々を、今回も豊富にご紹介します。すべてが鈴木氏ご本人による貴重なコレクションです
- ●アニメセル画・アニメ原画
「となりのトトロ」「魔女の宅急便」など、スタジオジブリ作品の背景付きセル画は、いつ見ても心を惹きつけます。「ドラゴンボール」「聖闘士星矢」「北斗の拳」「オレンジロード」などのジャンプ黄金期作品、「うる星やつら」「名探偵コナン」「GS美神」といったサンデー名作群、さらに松本零士作品や魔法少女シリーズ、「セーラームーン」まで、多彩なジャンルが一堂に集結
- ●直筆イラスト
特集のドラえもんにあわせドラえもんにちなんだ直筆品を掲載。藤子・F・不二雄はもちろん、藤子プロアシスタント経験者、アニメ関係者、声優、ドラえもん複製イラストなど多岐にわたっています。そのほか手塚治虫、藤石森章太郎、松本零士、ちばてつや、など絶え間ない人気の作家をはじめ、大人気の鳥山明はもちろん、高橋留美子、吾妻ひでおなど。女性作家、アニメ関連作家からは宮崎駿、大塚康生ほか。特撮TOY、成年作家も充実。小特集では「ガガガ文庫」作家を取り上げました。お求めやすいサイン本も健在です。
- ●単行本
貸本漫画の気になる作品をランダムに18選(寺田ヒロオ「もうれつ先生・石川球太「少年ケニヤ」・園田光慶「アイアンマッスル」・さいとうたかを「デビルキング」・渡辺雅子「山びこ少女」など)。B級漫画の帝王、咲花洋一の多彩な作品群。ひまわりブック特集の第3回として50冊ほど出品。
- ●新書
てんとう虫コミックス「ドラえもん」の初版・帯付・美本セットをはじめヴィンテージ本から最新版までドラえもん関連各種勢揃い。
- ●カード
【ドラえもん特集】 テレカや図書カード、下敷きなどを中心に豊富なラインナップを揃えました! 【ポケモンカード 第一弾】 ポケモンカードの最初期版、第一弾の初版と再版をズラリと出品。 初販と再版を比べてください。 その他、ヴァイスシュヴァルツ ブースターパック 未開封BOXも出品します☆
- ●同人誌
【ドラえもん特集】 しずかちゃんのちょっと危険なHな本(男性向け)ほか、 全年齢対象のドラえもん擬人化本、資料系同人誌、やおい(ジャイアン×のび太、出木杉×のび太などなど) 色々取り揃えておいます 【爆走兄弟レッツ&ゴー!! パロディー同人誌特集】 ドラえもんといえばコロコロコミックス。 コロコロでお姉様方を虜にした作品といえば、第二次ミニ四駆ブームを呼んだこの作品。
- ●ポスター
東宝が海外向けに制作した貴重なポスタープレス。「怪獣島の決戦ゴジラの息子」「怪獣総進撃」「ゴジラ対ヘドラ」など名作がずらり。異国の地で暴れまわるゴジラの勇姿を強烈なビジュアルで表現。当時の海外プロモーションの魅力を存分にお楽しみください。
- ●声優
売り出し中の若手声優・今が旬の人気声優から大御所声優までサイングッズあります!
- ●鉄道グッズ
東日本を中心に国鉄時代の行先板や駅名板をご用意しました。中でも中野からの旧国電車の前頭板は本社の地元ともあり感慨深い一品です。
- ●車グッズ
海外ヴィンテージミニカーといえばDINKYやCORGI、SOLIDOやシュコーが真っ先に思い浮かびますが、それに続くメーカーというとSPOT-ONやTEKNO、というのは間違いないところだと思います。全く無関係に見える両社ですが、スタートが消防車や商用車といった働く車であった事や、ミニカーの作りにおける特殊性、独自性が強いといった共通項があります。SPOT-ONは縮尺が1/42で作りが細かい、TEKNOは可動ギミックが多く、中には分解・組み立てギミックを持った知育玩具的な品物もある、というそれぞれにかなり独特な個性があります。また、ミニカーコレクターからの評価が高いのも同様です。ちょっとマイナーだけど個性的なミニカーの数々をお楽しみください。
- ●海馬、その他本
アート・写真集・絵本・図鑑・豪華本・限定本・文芸書・研究・資料など、まんだらけの海馬店舗(中野、渋谷、札幌、グランドカオス、福岡、京都)で取り扱う商品で構成。詩画集、アート写真集・写真、芸能他。巻頭は平井功遺稿集家蔵版、塔晶夫、三島由紀夫直筆サイン本。そのほか人気のサイン入り芸能写真集・色紙、抽選プレゼントクオカードなど賑やかな誌面になりました。
- ●記事
高野慎三さんの連載「古い本棚─あの本、この本」は本棚にある本について紹介、今回は「下町」について書籍。すずき寿ひささんの「掘り起こし昭和マンガ年代記」は昭和40年(1965)~昭和45年(1970)教師マンガ②。その他連載読み物ページも充実。出品商品の写真や詳細なデータ、まんだらけの各スタッフの商品解説も解像度が高くなっています
-
(商品は変更の場合があります。予めご了承くだい)
まんだらけZENBU131号掲載アイテム
-
タカトク ドラえもん ソフビ 小サイズ日テレ版放送時販売。ドラえもんソフビ
-
タカトク ドラミ ソフビ 大サイズ日テレ版放送時販売。ドラえもんソフビ
-
タカトク タカトク ドラえもん 指人形 5体セット日テレ版放送時販売。ドラえもんソフビ
-
ポピー Lばんドラえもん過去・現在・未来を行き来してゴールを目指すボードゲーム
-
ソフト ドラミちゃん ソフビ人形 -
ドラえもん カプセル -
超合金 もてもてドラミちゃん -
なんでもいんさつやオリジナルのドラえもん便箋やカードが作れるセット
-
ドラえもんじょうろドラえもんの特徴的なフォルムを忠実に再現したじょうろ
-
ドラえもん ピンボールイラストが可愛らしく、ディスプレイに最適なピンボール
-
藤子・F・不二雄 直筆カラー色紙ドラえもん
-
芝山努 直筆色紙ドラえもん のび太の南海大冒険
-
小学四年生1970年1月号藤子不二雄「ドラえもん」新連載
-
コロコロコミック 1977年5月創刊号1977年5月15日発売
-
ドラえもん セルドラえもん/猫
-
劇場用 映画ドラえもん のび太の恐竜 B2ポスター1980年3月15日公開
-
ドラゴンボールZ セル超サイヤ人孫悟空
-
聖闘士星矢 セル氷河
-
きまぐれオレンジロード セル鮎川まどか
-
(OVA)うる星やつら 夢の仕掛人、因幡くん登場!ラムの未来はどうなるっちゃ!? セルラム
-
GS美神 版権セル美神令子
-
ちびまる子ちゃん セル第2期6代目エンディング「じゃがバタコーンさん」
-
カードキャプターさくら セル第68話「さくらと過去とクロウ・リード」
-
美少女戦士セーラームーン セルセーラーマーズ
-
ヤマトよ永遠に セルサーシャ
-
あしたのジョー2 セル矢吹丈
-
風の谷のナウシカ セルナウシカ
-
となりのトトロ セル中トトロ/小トトロ
-
もののけ姫 セルアシタカ/ヤックル
-
石森章太郎 直筆カラーイラスト秋
-
藤子不二雄 直筆カラー原稿オバケのQ太郎
-
ちばてつや 直筆カラー色紙あしたのジョー
-
ジョージ秋山 直筆カラー色紙「銭ゲバ」蒲郡風太郎
-
青木雄二 直筆カラーイラストナニワ金融道
-
鳥山明 直筆色紙「Dr.スランプ」則巻アラレ
-
宮本貞推 直筆色紙「ガッチャマン」 大鷲の健
-
ひし美ゆり子 直筆サイン入りポートレート「All of Anne:2021」
-
うなじ 直筆色「疾走する思春期のパラベラム」
-
春川ナミオ 直筆イラストスリルと妄想を想起させる画
-
森沢晴行 直筆色紙とある飛空士への誓約
-
もうれつ先生 全5巻セット寺田ヒロオの代表作、東邦図書出版社
-
少年ケニヤ 全8巻セット石川球太の代表作、東邦図書出版社
-
山びこ少女 全6巻セット渡辺雅子の代表作、若木書房
-
アイアンマッスル 全4巻セット園田光慶の代表作、東京トップ社/佐藤プロ
-
デビルキング 全4巻セットさいとうたかをの代表作、さいとうプロ
-
ドラえもん 全45巻初版セット藤子・F・不二雄の代表作、小学館、てんとう虫コミックス、初版帯付完品
-
ドラえもん ホログラム仕様 未来ふうカバードラえもん1巻特製カバー ホログラム仕様 500名限定
-
ドラえもん 豪華愛蔵版全45巻セット藤子・F・不二雄の代表作、小学館、豪華愛蔵版、輸送箱(未開封)
-
ドラえもん スペシャル版 全6巻セット藤子・F・不二雄の代表作、小学館、50周年記念
-
どこでもドア型本棚カリモク家具製 、メディコムトイ、100年ドラえもん限定
-
花江夏樹 直筆サイン入りポストカード「鬼滅の刃」竈門炭治郎:花江夏樹
-
ポケモンカード 旧裏1弾 フシギバナLV.67[初版]図鑑ナンバーや右下の記号がない初版
-
BillyBoy* Mdvanii Plein Soleil Prototype outfit 1989アーティストBillyBoy*がデザインし、1989年に誕生した1/6サイズドール
-
BillyBoy* Mdvanii Dim Dam Dom Porcelaine TzulliアーティストBillyBoy*がデザインの1/6サイズドール
-
A-0317 781系 さよならドラえもん海底列車 -
4スポーツカーズ -
[SCS-515] ドラえもん -
[C-112] ドラえもん/あいしゅうのドラえもん -
ドラえもん タイムマシンBOX 1979 -
DORAEMON THE MOVIE BOX 1980-2004+TWO スタンダード版 -
ドラえもん のび太とクイズ王国 電子迷城の挑戦(平成4年)12月号 -
月光仮面 イベント展示用ボード月光仮面 大瀬康一 サイン入り
-
壹工房 月光仮面 ソフビタグに大瀬康一サイン入り
-
SON OF GODZILLA(怪獣島の決戦ゴジラの息子)ポスター海外ポスタープレス
-
三島由紀夫 直筆サイン本近代能楽集
-
大山倍達 直筆サイン本極真カラテ年鑑
-
荒木経惟 ポラロイド作品額装
-
戸田恵梨香写真集「nature」
-
上白石萌音/上白石萌歌 「aBUTTON.9号_青春」直筆サイン入りチェキ2枚
-
招きドラ貯金箱(黄)M1号プロデュースの貯金箱。黄色は関係者向けの配布品です
-
ドラえもんDENPO ジャンボぬいぐるみ「ドラえもんDENPO」キャンペーン景品
-
Doraemon’s Bell アンティークフィギュア Limited Edition数量100体の限定品
-
ペンスタンドラ 30周年記念ドラえ本3 限定オリジナルグッズ「ドラえ本 ドラえもんグッズ大図鑑3」抽選プレゼント
-
サンタドラえもん冷温庫アート引越しセンター契約者向けの抽選キャンペーン景品
-
映画大集合ドラえもんフィギュアコンプリートBOX「映画大集合ドラえもんフェア」抽選キャンペーン景品
-
ドラえもん風 へんてこシールプレート無版権で販売された引き物シール。
-
VCD ドラえもん ダブルサイズメディコムトイのVCDのドラえもんシリーズ。1293個限定で通常のシリーズの2倍サイズで立体化。
-
彫刻家ドラえもん スタチューてんとう虫コミックス『ドラえもん』第17巻の扉絵。彫刻家ドラえもんホワイトVer。
-
ドラえもん フルーツラムネ 20個入り 60円グリコのドラえもんフルーツ味ラムネ。
-
ふりかけ ドラえもん 蓋タケコプタードラえもん型のふりかけボトル
-
乃木坂46 賀喜遥香 直筆サイン入りパネルあの日HMV&BOOKS HAKATAで輝いた一枚、今ここに。
-
木村拓哉 「COROLLA HYBRID JEANS」 店頭用タペストリー2013年、“TOYOTOWN”で出会った木村拓哉とドラえもん
-
ドラえもん ヘルメット日常に、ドラえもんのワクワクをプラス
-
メガドライブ ドラえもん 夢どろぼうと7人のゴザンスドラえもんと仲間たちが、夢の世界を救う!
-
(同人誌)藤子不二雄の裏世界 少女の魅力 (改訂版・帯付)サークル:たのしいユートピア総本部
上記にある商品の写真や詳細なデータ、まんだらけスタッフによる商品データ、コメントは、読み応えがあり、充分楽しめる内容になっています。
(商品は変更の場合があります。予めご了承くだい)
よくある質問
- ZENBU131号の特集は何になりますか
- ドラえもん特集です。上記の掲載アイテム画像や説明を参考ください
- 130号大オークションの落札結果はわかりますか
- 上記の「ZENBU130号大会結果はこちらから」をクリックして確認できます。オークション画面で出店店舗を大オークション大会にして入札終了で表示することでも確認できます。また、まんだらけZENBU131号の誌面にも落札結果が掲載されてます
- まんだらけZENBUの発行日と大オークションの落札日は決まっていますか
- A. 2ヶ月に1回の発行で131号は2025年12月1日発行で2026年1月1日~7日が落札日です。 132号は2月1日発行、3月1日~7日落札日、の予定でその後2ヶ月ごとになります
ZENBU本誌、オークション大会、
掲載商品のお問合せはこちら
お電話でのお問合せはこちら
03-3228-0007
最初のガイダンスが流れている間に
“短縮番号”【5・3】を押してください。


















