近藤日出造、横山隆一ら、漫画家仲間が〝天才〟と讃え、 手塚治虫も絶賛した漫画家、小山内龍の絵本。 ねむっていた未発表の画稿が、今、ここによみがえる。
「小山内龍は天才画家である」
「ヤア皆さん、ぼ、ぼくは小山内龍、本名沢田鉄三郎という自由労働者あがりの、け、けちな野郎ざんす。……このような彼が高貴に洗練された情緒的な画才を持つことに、われわれはびっくりした」
「サッサッサッと毛筆で一気に描きあげるムシの一匹一匹が生きており、表情をもっていた」
昭和10年頃、昆虫まんが執筆を依頼されたのがキッカケで、昆虫採集・飼育にのめり込むことになる。大戦のさなか、ほぼ昆虫一色の生活に浸り、オオムラサキの幼虫だけでも50匹になっていた。そのときの昆虫飼育奮闘記をまとめた「昆虫放談」(新装版を含めて5度刊行)を昭和16年に上梓し話題を呼んだ。 アマチュア昆虫博士としても名を馳せ、横山隆一、近藤日出造、横井福次郎と同じ漫画家集団を作り、茂田井武、鈴木寿雄と同じ時代を駆けていた漫画家・絵本作家の小山内龍。ユーモアある飄々とした絵柄で綴られていく作品を多数残してきたが、心臓が悪く42歳という若さで他界。 そんな小山内龍の、存在自体が歴史に埋もれていた未発表作品「イタチノオウチ」の原稿が奇跡にも発見された。 本作は小山内龍の得意とする可愛らしい動物モノで、作者のゆかいでやさしい気質がギュッと詰まっている。今回、カラー表紙、赤と黒で彩られた本文・見返しと、未発表であったものを完全な形で製本・刊行することが出来た。
4月1日
発売中
著者 小山内 龍 略歴 1904(明治37)年6月、函館市に生まれる。本名、澤田鉄三郎。1927(昭和2)年3月、上京。日雇い労働に従事するかたわら、漫画家をめざし、新聞や雑誌に作品を投稿し始める。人気漫画家となり、漫画や童画の作品を多数描く。1946(昭和21)年11月没。享年42歳。 主な掲載雑誌・作品集 『国民新聞』『東京パック』『アサヒグラフ』『新青年』『労働雑誌』『コドモノクニ』『ゲンキナコグマ』『昆虫放談』『昆虫ノハナシ』『黒い貨物船』『フシギナモノ』『一茶絵本』
まんだらけ店頭・電話(03-3228-0007)
まんだらけでは小山内龍の絶版本も取り扱っています。
「小山内龍は天才画家である」