5/5、こどもの日。
店頭で中々見かけないジュヴナイル商品をこの日に出します。
はじめに、海野十三のロボット博士

こちらのポプラ社が昭和40年後半に出していた「SFシリーズ」。
SFシリーズというか、「海野十三選集」といってもいいくらい、ほぼ海野十三なのはコレクターの方には周知の事実ですが、実際このシリーズ、中々入荷しないんです。
集めれるくらいの少ないシリーズ冊数に加わり、入手難度も高めという、コレクター心をくすぐるシリーズの一冊。
次にララミー牧場シリーズより「兄弟」

この「ララミー牧場」とは、アメリカで放送されたテレビ映画の西部劇のこと。
ただ松本ファンの僕にとっては「松本零士」のイメージがほんとに強い。
かわいくて、ほんわか、胸あつな(と個人的に思っている/事実そうだし)の松本ver「ララミー牧場」とはうって変わって、映像を見ているようなリアルな西部劇の雰囲気を感じ取れます。
※松本先生のがリアルじゃないとは言ってませんよそれもそのはず、挿絵は柳瀬茂。
全10巻とコレクションしやすいこのシリーズ、この機会に収集の一つに加えてみてはいかがですか?
こちらは5月5日(木)から中野店海馬で販売します。
15時までは店頭販売のみ、お電話でのご注文(発送)は15時以降とさせていただきます。
また、お取り置きは5月9日(月)以降からとなります。
売り切れの際はご容赦ください
店頭で中々見かけないジュヴナイル商品をこの日に出します。
はじめに、海野十三のロボット博士

こちらのポプラ社が昭和40年後半に出していた「SFシリーズ」。
SFシリーズというか、「海野十三選集」といってもいいくらい、ほぼ海野十三なのはコレクターの方には周知の事実ですが、実際このシリーズ、中々入荷しないんです。
集めれるくらいの少ないシリーズ冊数に加わり、入手難度も高めという、コレクター心をくすぐるシリーズの一冊。
次にララミー牧場シリーズより「兄弟」

この「ララミー牧場」とは、アメリカで放送されたテレビ映画の西部劇のこと。
ただ松本ファンの僕にとっては「松本零士」のイメージがほんとに強い。
かわいくて、ほんわか、胸あつな(と個人的に思っている/事実そうだし)の松本ver「ララミー牧場」とはうって変わって、映像を見ているようなリアルな西部劇の雰囲気を感じ取れます。
※松本先生のがリアルじゃないとは言ってませんよそれもそのはず、挿絵は柳瀬茂。
全10巻とコレクションしやすいこのシリーズ、この機会に収集の一つに加えてみてはいかがですか?
こちらは5月5日(木)から中野店海馬で販売します。
15時までは店頭販売のみ、お電話でのご注文(発送)は15時以降とさせていただきます。
また、お取り置きは5月9日(月)以降からとなります。
売り切れの際はご容赦ください
(担当:三次)
ご注意点
掲載の情報が販売情報の場合
- 掲載商品についてのお問い合わせは(指定がある場合は上記コメント内に記しておりますのでご確認ください)開店30分後からの受付となっております。各店の開店時間は、店舗情報にてご確認ください。
- 掲載の商品は店頭でも販売するため売り切れる場合がございます。
- 商品の探求は、専用の探求フォームをご利用ください。
掲載の情報が買取情報の場合
- 掲載の買取価格は商品状態、在庫によって予告なく変動します。