都築蔵書の第三弾

第三弾はランダムにチョイスしました。久々に訪問した都築事務所はあらたな本たちが山のように増えており、今回も新鮮な気持ちでピックさせていただきました。エロ、グロ、アート、グラフィティ、建築、美術、古典の読み物まで、東西南北、幅広く追加したつもりです。都築さんの驚異的な器の大きさ、ユニークな選定眼をぜひご堪能ください!すべて一点ものにつき!レア本をねらっている方はお早めに!
AUの論理
嶋本昭三

AUの論理

出版社:株式会社オペレーションズリサーチ壱番館
作者:嶋本昭三
発行年:1980年
コンディション:

「具体美術協会」メンバー、嶋本昭三による美術本。タイトルから受ける印象とは違い、軽快な語り口で読みやすい1冊です。一見難解にみえる作品の数々、収録されている活動記録や所管を読むともっと芸術が身近に感じられるかもしれません。

Photograph der Moderne
Heinrich Zille

Photograph der Moderne

出版社:Schirmer/Mosel
作者:Heinrich Zille
発行年:1995年
コンディション:

イラストレーターでもあったドイツ人、ハインリッヒ・ツィレの写真集。友人から借りるなどして、息抜きのために撮影していたそうで中の写真も気負った感じがなく、撮影場所もデッサン会場、ボーリング場等、あまりお目見えしないところが多いです。ドラマ性のない、乱雑なまとめ方がいい味です。

Das Deutsche Wohnzimmer

Das Deutsche Wohnzimmer

出版社:Bucher
作者:
発行年:1980年
コンディション:

ドイツのリビングルームとそこに住む人を撮影した写真集。都築さん曰く「TOKYO STYLE」のある種元ネタともいえるけれど僕とは視点がちょっと違う。日本と海外の違いとともにそうした視点を比べてみるのもまた楽しいはず。

Adirondack Furniture and Rustic Tradition
Craig Gilborn

Adirondack Furniture and Rustic Tradition

出版社:Harry N.Abrams
作者:Craig Gilborn
発行年:1987年
コンディション:並下

NY州北部のアディロンダック地方独自の家具を特集した一冊。素材の味を生かしまくったナチュラルな家具はファンも多い。都築さんも面白く思って取材したことがあり、そうした関係で入手した1冊。

People of Kau
Leni Riefenstahl

People of Kau

出版社:Happer & Row
作者:Leni Riefenstahl
発行年:1976年
コンディション:並下

ドイツの映画監督で写真家のレニ・リーフェンシュタールによるヌバ族の写真集。美を高めるためのスカリフィケーション、顔に直接施す文様、理解しがたくも、独創的なデザインは美しくみえます。

盲人沈水山書画展
Shen Binsang

盲人沈水山書画展

出版社:福建美術出版社
作者:Shen Binsang
発行年:1994年
コンディション:

25歳で視力を失って生きてきた、沈水山は53歳の時から始めた書画が世間から注目をあび、1993年には単独の展覧会も開催されるという奇跡のようなストーリーを持った画家。都築さんも当時、展覧会場でライブペインティングをみたとのこと。

1991年 展覧会図録
T.TORAO

1991年 展覧会図録

出版社:
作者:T.TORAO
発行年:1991年
コンディション:

ストックホルムの個展開催時に発売された虎尾隆展覧会図録。絵画とコラージュを合わせた作品には人の形、顔がどこかしらに浮かぶようなものが多く、不気味さを感じる作品集です。

女の匂ひと香
北川草彦

女の匂ひと香

出版社:春陽堂
作者:北川草彦
発行年:1931年
コンディション:

戦前のエロ・グロ・ナンセンス本。現代猟奇尖端図鑑でも執筆している北川草彦による1冊。具体的な例(主に写真)とともに女としてのあるべき姿、正しい乳房の形を紹介。実践的な部分になるとやたら伏字が多いです。即物的なエロではなくロマンを求めたい方にオススメ。

La mort n'en saura rien : Reliques d'Europe et d'Oceanie

La mort n'en saura rien : Reliques d'Europe et d'Oceanie

出版社:Reunion des Musees Nationaux
作者:
発行年:1999年
コンディション:並下

1999年から2000年にかけてパリで開催されたヨーロッパ、オセアニアの死に関わる美術をテーマにした展覧会のカタログ。

American Cockroach
Catherine Chalmers

American Cockroach

出版社:Aperture
作者:Catherine Chalmers
発行年:2004年
コンディション:

カリフォルニア出身の女性アーティスト、キャサリン・チャーマーズ(1957-)の名を知らしめた衝撃的なアート作品集。 「住民」、「詐欺師」、「死刑執行」と3つのセクションで構成されており、様々なミニチュアのセットの中で時に人間のように配置され、時に美しく粉飾を施された「G」たち。嫌悪感とともに強烈に訴えかけるものがあるのも確かで、都築さんも、本人に取材をして記事にしています。直筆サイン入。

Food Chain
Catherine Chalmers

Food Chain

出版社:Aperture
作者:Catherine Chalmers
発行年:2000年
コンディション:

食べることはすなわち生きること。小さな生き物の世界では常に弱肉強食の法則がつきまとう。もちろん同種族間でもそれは共食いという形であらわるれる。無残に食い散らかされた残骸を見て我々は食について改めて考えさせられるのだ。

Memoiren des Auges
Gisel Freund

Memoiren des Auges

出版社:S.Fischer Verlag
作者:Gisel Freund
発行年:1977年
コンディション:並下

ドイツ生まれのフランス人女性写真家、ジゼル・フロインド(1908-2000)の回顧録的写真集。イギリス、フランクフルトなどのストリートの写真の他に、ジェイムス・ジョイス、バージニア・ウルフ、ジャン・コクトーなど著名人のポートレイトが多数掲載されています。

Nomal number 1

Nomal number 1

出版社:
作者:
発行年:1986年
コンディション:

毎号、様々なアートをとりあげていたアメリカの季刊誌「NORMAL」。詩やインタビューの他、ジャスパー・ジョーンズの作品が収録されています。

Nomal number 2

Nomal number 2

出版社:
作者:
発行年:1987年
コンディション:

毎号、様々なアートをとりあげていたアメリカの季刊誌「NORMAL」、2号の特集は「EROS」。文学界のエロス代表、バタイユ作「マダム・エドワルダ」にはウィージー撮影の写真が添えられています。ストレートな恋人達の戯れの様子、官能度が増しているかも。その他、サルマーン・ルシュディーインタビューや、何かを想起させるアート作品が収録。

Nomal number 3

Nomal number 3

出版社:
作者:
発行年:1987年
コンディション:

毎号、様々なアートをとりあげていたアメリカの季刊誌「NORMAL」、3号目のテーマは「Exotics and Exiles」。今回はインタビューやエッセイを通じて異国情緒について語られています。

Tanah Air Kita : The Country and People of Indonesia

Tanah Air Kita : The Country and People of Indonesia

出版社:W.Van Hoeve
作者:
発行年:1950年
コンディション:並下

「TANAH AIR kita=私たちの祖国」タイトル通りのインドネシア紹介本。見返しの熊手のようなコラージュがかなりシュール。気負った感じがなく、活気あふれる人々、日常、式典、祭りの様子、彼らが生きる世界が丸ごと伝わる写真集です。

Halsman 79
Philippe Halsman

Halsman 79

出版社:International Center of Photography
作者:Philippe Halsman
発行年:1979年
コンディション:

写真家集団マグナムに所属し、LIFE誌の表紙を100回以上飾ったラトビア出身の写真家フィリップ・ハルスマン。青年期に人間の表情の魅力にとりつかれた彼のこの作品集には、ケネディ、マリリン・モンロー、アインシュタインなど多くの著名人の表情が掲載されています。顔は口よりも真実を語るが如く、1枚1枚の写真からはその人物の歩みが語られているかのようです。有名なダリと3匹の猫の写真も最後に収録されています。

Challenge Dermatology - Vienna 1841-1992

Challenge Dermatology - Vienna 1841-1992

出版社:Austrian Academy of Sciences Vienna
作者:
発行年:1993年
コンディション:

都築さんの珍世界紀行でも取り上げれていますが、ウィーンには写真が普及する前に病理研究用に描かれた絵画が保存された博物館が数多くあります。本書は18~19世紀に描かれた、皮膚病の絵を集めたもの。

中国早期撮影作品選(1840-1919)

中国早期撮影作品選(1840-1919)

出版社:中国撮影出版社
作者:
発行年:1987年
コンディション:

江戸時代~大正初期頃の中国の世俗などを収めた写真集。一般社会、皇族、撮影の幅が広く死刑の様子まで収録されています。

Sculpture 1976-1995
Michael Lucero

Sculpture 1976-1995

出版社:Hudson Hills Press
作者:Michael Lucero
発行年:1996年
コンディション:並下

カリフォルニア出身のアーティスト、Michael Luceroの76年から95年までの仕事をまとめた作品集。様々な材質をにポップなペインティングが施されたオブジェたちは、現代と古代が混ざっていて非常にユニークです。都築さんはNYのアメリカン・クラフト・ミュージアムのショップで購入したとのこと。表紙から察するにディスプレイ用の最後の商品を譲ってもらったのかな?

Ernest Pignon Ernest

Ernest Pignon Ernest

出版社:Herscher
作者:
発行年:1990年
コンディション:

知る人ぞ知るフランスのBanksy、Ernest Pignon Ernestの作品集。現代のグラフィティを先取りしていた壁画アートや立体作品など多角的に作家の作品を紹介した良書です。

Submission
Jimmy de Sana

Submission

出版社:Scat
作者:Jimmy de Sana
発行年:1979年
コンディション:並下

パンク・変態アート写真の傑作、序文がウィリアム・バロウズ!写真家のサイン入、表紙に何か書き込みの筆圧あとがあるけれど、それもこの写真集にとっては味のような気も。

動物表現の系譜

動物表現の系譜

出版社:サントリー美術館
作者:
発行年:1998年
コンディション:

見てるだけで笑みがこぼれる、古典絵画の動物達。1999年に開催された展覧会の図録。古今東西、空想、現実、ありとあらゆる動物達が登場、担当が見る限り、この本で1番可愛さを放っているのは“アシカ”です!

Linen Postcards : Images of the American Dream

Linen Postcards : Images of the American Dream

出版社:Sentinel
作者:
発行年:2002年
コンディション:

1930から1950年にアメリカで生産されたポストカード、太い文字の中に自由の女神やホワイトハウスなど名所が描かれるスタイルもここからの発祥か?

Le Mian Presente : Fan Club

Le Mian Presente : Fan Club

出版社:Musee International des Arts Modestes
作者:
発行年:2014年
コンディション:並下

2013年にフランスのギャラリーで行われた展覧会のカタログ。崇拝しているミュージシャンから受けたインスピレーションを元に作成されたアート作品のみが収録されている、音楽ファンのファンによるファンのためのアウトサイダーアート集。

An Architectural Enigma
Leqeu

An Architectural Enigma

出版社:Thamas and Hudson
作者:Leqeu
発行年:1986年
コンディション:

フランスの幻想建築家ルクーの代表的な作品集、想像上の建築の図版多数掲載、その他人体デッサンやポルノの絵も収録しておりルクーの変態的な一面と建築との関係性を考える上でも楽しく、資料的にも優れたカタログです。

イタリア旅日記 1
スタンダール

イタリア旅日記 1

出版社:新評論
作者:スタンダール
発行年:1991年
コンディション:

狂言 落魄した神々の変貌
戸井田道三

狂言 落魄した神々の変貌

出版社:平凡社
作者:戸井田道三
発行年:1981年
コンディション:

能 神と乞食の芸術
戸井田道三

能 神と乞食の芸術

出版社:せりか書房
作者:戸井田道三
発行年:1985年
コンディション:

民謡秘宝紀行
斎藤完

民謡秘宝紀行

出版社:白水社
作者:斎藤完
発行年:2004年
コンディション:

にっぽん・ストリップ
おのざわさんいち

にっぽん・ストリップ

出版社:木耳社
作者:おのざわさんいち
発行年:1999年
コンディション:

写真や読み物の資料は多くても、絵で教えてくれるストリップの教本は今まで無かった!!斬新なんだけど、愛情のある絵にとても温かみを覚えてしまう。なぜか写真よりも当時の時代背景が想像できる。ストリップというキーワードにまだ温かみのある日本が甦ってくる気がする1冊。

世界の夜〈プレイガイドカード〉
黒河乙朗

世界の夜〈プレイガイドカード〉

出版社:ミクロ社
作者:黒河乙朗
発行年:1967年
コンディション:

世界各国の美女のヌード写真のカード、その裏には女性のムフフな体の秘密の話が書き込まれている。セットの冊子には世界各国のエッチな話がいっぱい。世界はエロにあふれているのだ。さぁ狭い島国から飛び出して新たなる世界へ。そのシートにはムード音楽が収録。高まるわぁ~。

Georganne Deen

Georganne Deen

出版社:Smart Art Press
作者:
発行年:1997年
コンディション:

1970年代後半、カリフォルニアが発祥となったローブローアート、その作家の一人であるジョージアンヌ・ディーンによる作品集。可愛いいだけじゃない、毒満載のグロテスクさ、ローブローアートの特徴の悪ノリ感がよくでています。

千草忠夫選集1

千草忠夫選集1

出版社:KKベストセラーズ
作者:
発行年:1998年
コンディション:

団鬼六などと同時期に世に出てくるがその全貌に謎の多い作家千草忠夫。実は高校教師を生業としながら執筆に勤しんでいたといわれている。その表現は崇高で格調の高さを感じさせることが多く、現在でも人気が高い。この巻には代表作の一つである「闇への供物」など5編収録。氏の作品を知るには良い入り口になると同時にSM小説の入り口にもなるはずだろう。

定家明月記私抄 正・続 全2冊
堀田善衛

定家明月記私抄 正・続 全2冊

出版社:新潮社
作者:堀田善衛
発行年:1986・88年
コンディション:

魯山人著作集 第3巻 料理論集
平野雅章編

魯山人著作集 第3巻 料理論集

出版社:五月書房
作者:平野雅章編
発行年:1980年
コンディション:

WELCOME TO MANILA
Manuel Ocampo + Romeo Lee + Maria Jeona Zoleta

WELCOME TO MANILA

出版社:Le Dernier Cri
作者:Manuel Ocampo + Romeo Lee + Maria Jeona Zoleta
発行年:2013年
コンディション:

フランスのマルセイユには日本のサブカルっ子が好きそうなアートにアンテナを貼っている集団がいる。その名を「出版芸術集団ル・デルニエ・クリ」。本作はフィリピン代表のパンクなアーティスト「マニュエル・オカンポ」などフィリピンのアーティスト3人で作った画集。マニラにようこそ!と書かれた表紙に期待して1ページ目をめくると毒虫の液に目をやられた女の子。すぐにマニラに偏見とトラウマを持ってしまいそうな1冊。閲覧注意。

Kuso Tare
Badakito

Kuso Tare

出版社:Le Dernier Cri
作者:Badakito
発行年:
コンディション:

サブカルっ子が憧れる破壊的なグロとナンセンスで今を駆け抜ける市場大介がバキードとタッグを組んだユニット「BADKITD」。ダダイズムというかバダイズムよろしくなもうどっから眺めていいのか解らないくらい1ページごとに埋め尽くされたエロエロでグログロな作品の数々。もう理解できないから感じるしかないんじゃないの。でも感じたら戻ってこれないかも知れないから開くのに勇気がいる1冊です。

ULTRAMAD Z-X
Pakito Bolino

ULTRAMAD Z-X

出版社:Le Dernier Cri
作者:Pakito Bolino
発行年:2012年
コンディション:

「ル・デルニエ・クリ」の親玉であるパキーノ・ボリノ。世界中のとんでもアーティストにアンテナを張ってるだけあってこのマンガもタイトルが如く「ULTRAMAD」。海外コミックなだけあってオシャレな画風ではあるけどやっぱりエログロ。日本代表の国民的キャラらしきものも出演。

CANCRE
Zven Balslev

CANCRE

出版社:Le Dernier Cri
作者:Zven Balslev
発行年:2013年
コンディション:

デンマークの前衛アーティスト。ラテン語で「CANCRE」は「癌」の意味があるだけに悪性の腫瘍らしきモチーフのキャラが知らず知らず侵略し最終的に手遅れになるイメージの作品。ソフトなグロがちょうどいい。シルクで装丁されたカラフルな作品です。豪華。

LASERBEAM
MOTOHIRO HAYAKAWA(早川モトヒロ)

LASERBEAM

出版社:Le Dernier Cri
作者:MOTOHIRO HAYAKAWA(早川モトヒロ)
発行年:2013年
コンディション:

特撮シリーズを「ル・デルニエ・クリ」が本にするとこうなる!飛び交うレーザービーム、突き刺さる蛍光色、そして光り輝く豪華パール紙!!無差別に起こる戦いがとてもコミカル。

When It Comes to the Crunch a Trachodon can do it!!
Colin Franklin and Otto Lowe

When It Comes to the Crunch a Trachodon can do it!!

出版社:自費出版
作者:Colin Franklin and Otto Lowe
発行年:1996年
コンディション:

イギリス在住の都築さんの友人、アダム・ロウ制作の私家製アート・ブック。文章をColin Franklin、イラストを息子のオットー・ロウが担当。シルクスクリーン印刷、ワニ革装の凝りにこっており、制作の楽しさが伺えるアーティスト・ブックです。50部限定ということもあって日本のでの入手は非常に困難です。

世界のナマズ

世界のナマズ

出版社:マリン企画
作者:
発行年:1989年
コンディション:

常々思うことがあるのだが、日本国外の生き物はカラフルで鋭角でつまり「かっこいい」。それはナマズも然り。国内のナマズしか知らない方にはとても新鮮な1冊。飼いたくなったら巻末のガイドを見るのが吉。

Erotic Antiques
Annette Curtis

Erotic Antiques

出版社:Lyle
作者:Annette Curtis
発行年:
コンディション:

エロも彫刻にしてしまえばアートである。同じくエロを絵画にしてしまえばアートである。日本で言えば春画。ある程度のルールはあるのだろう。崇高であるとか、神話的であるとか。そういうことを感じさせてくれる1冊。男性器もいい材質で作成すれば立派な置物です。

The Safe Place : The Story of a Dog、a Deer and a Friendship That Lasts Foever
Frances "Boots" Sutton Seago

The Safe Place : The Story of a Dog、a Deer and a Friendship That Lasts Foever

出版社:自費出版
作者:Frances "Boots" Sutton Seago
発行年:
コンディション:

大好きな子鹿と犬の物語。挿絵も作者のサットンさんが描いています。自費出版ということもあってプライベート・ブック的趣が強いですが、巻末のヘタウマな絵や写真も愛情が伝わってきてよいです。

Malerei und Grafik Aus Der DDR
Zeit Vergleich

Malerei und Grafik Aus Der DDR

出版社:Gruner + Jahr
作者:Zeit Vergleich
発行年:1983年
コンディション:並下

ベルリンの壁崩壊前、東ドイツの美術展覧会図録。社会主義の抑圧から生まれたからか、先入観がそうみせるのか隙間無くうまる、黒くて暗い作品が多い。

Les 70's THE BOOK

Les 70's THE BOOK

出版社:Vade Retro
作者:
発行年:1994年
コンディション:

70年代特集本はいろいろとありますが、各国によって取り上げられる内容が微妙に違いがあって面白いです。これはフランスで発売